メッセージ
暑中お見舞い申し上げます。危険な暑さが続き、夏休みというのに街中で子ども達の姿を見かけることの少ない、静かな夏になっています。セミの大きな鳴き声を聞くたびに、麦わら帽子に捕虫網で元気に走り回った昭和の子ども達を懐かしく思い出します。週末には地域の夏祭りも開催されています。どうか安全に楽しい夏休みを過ごせるようにと願っています。
熱中症も心配ですが、このところコロナに感染する方が増えています。重症化するようなことは少ないようですが、発熱や倦怠感があって夏風邪かな?と思ったらコロナでした、ということも多いとか。罹患すると高齢者や持病のある方などには思わぬ負担のかかることもあります。お互いに体調には十分に気を配って人中に出る際には無理をしないようご配慮ください。
8月1日は『水の日』です。平成26年制定の「水循環基本法」で、国民の間に広く健全な水循環の重要性について理解と関心を深める日と定められました。8月1日(金)~7日(木)までの「水の週間」に合わせて、全国各地の施設が「水」を連想させるブルーにライトアップされます。市内でも夕刻からの数時間、三島スカイウォークと楽寿園正門の2箇所が、涼しげに演出されます。是非、青く染まった観光名所を眺めながら「水の大切さ」に想いを馳せてください。
三島市長 豊岡 武士
豊岡たけし後援会だより Catcher
Catcher 豊岡たけし後援会だより Catcher 2025年8月号(PDF)
をアップしました ―
アクロバットリーダーをお持ちでない方は
Adobe Readerの公式サイトからダウンロードできます
― Catcher 一覧 ―